10-g-04b
007.gif
[季節] 晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)植物季題
 

  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 

      「」の副題『稲穂』の例句のページです。
 
 
        ▼▼季題『』のページへ▼▼
 
 
稲穂の俳句 清月歳時記/野田ゆたか遍 haiku noda yutaka saijiki 例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。清月庵 大阪府枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)植物季題このページは例句のみを掲出しています。「稲」の副題『稲穂』の例句のページです。季題の『稲』のページへ リンク▼副題『稲穂波』の例句ページへ リンク▼副題『稲筵』の例句ページへ リンク▼副題『稲の秋』の例句ページへ リンク▼副題『初穂』の例句ページへ リンク<例句>/稲穂の俳句 晴れわたる水の近江の稲は穂に 村上唯志/稲穂の俳句 風に触れずしりと稔る稲穂かな 門田窓城/稲穂の俳句 雨空を何故か案ずる稲は穂に 南部静季/稲穂の俳句 豊かさの形となて稲穂垂る 林雄次郎/稲穂の俳句 散歩道垂るる稲穂に触れもして 原口澄子/稲穂の俳句 黄金なす稲穂の垂るる畦を歩す 松葉律子/稲穂の俳句 稲の穂のほどけて匂ふ御神田 吉岡英子