12-d-06
007.gif
[季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月)生活季題

[季題] 風邪(かぜ)

[副題] 風邪薬(かぜぐすり)
 
 
 風邪にかかる人は四季を通じているが冬は空気が乾燥し気温が下がるため風邪にかかる人が増え風邪の季節といえる。
 
 俳句ではウイルス性のインフルエンザ(流行性感冒)も風邪と詠まれることが多い。
風邪の俳句歳時記 清月俳句歳時記12月の生活俳句のページです。例句は、芭蕉のほかは現在活動中の有季定形・伝統的俳句作家の皆様の俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月) 生活季題 [季題] 風邪(はるのかぜ) [副題] なし。 風邪にかかる人は四季を通じているが、冬は空気が乾燥し気温が低いため風邪をひく人が多く、特に風邪の季節といえる。俳句では、ウイルス性のインフルエンザ(流行性感冒)も風邪といわれる。風邪の俳句 風邪はやり学級閉鎖ニュースかな 北川紀美子 風邪の喉俳句 匕首に刺されし如き風邪の喉 西村舟津 風邪の俳句 何故かなぜ兼題通り風邪をひく 瀧尻久美子 風邪の俳句 ジム通ひ始めて風邪の寄りつかず 杉山春萌 風邪の俳句 風邪ひかぬようにと夜具にもぐり込む 松村和子