12-b-12d
007.gif
[季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から2月)天文季題
 

  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
    「冬の空」の副題『冬(寒)夕焼』の例句のページです。
 
 
 
 
寒夕焼けの清月俳句歳時記12月の時候俳句のページです。例句は、芭蕉のほかは現在活動中の有季定形・伝統的俳句作家の皆様の俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギスに投句して指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節]仲冬の俳句の俳句を主に三冬(12月の俳句を主に11月から2月)天文季題[季題]冬の空の俳句(ふゆのそらの俳句)副題]寒空の俳句(さむぞらの俳句)寒天の俳句(かんてんの俳句)曇りや雪の日の空は暗鬱で寒々とするが晴れわたった日の透徹した青空は冬ならではの寒さの中にもすがすがしさがある。日本海側は風雪に見舞われる日が多く太平洋側は晴れる日が多く乾ききった冬空を仰ぐことが多い。冬夕焼の俳句 たちまちに変わる風紋寒夕焼 石崎そうびん。冬夕焼の俳句 下校時の曲鳴りわたる冬夕焼 池下よし子。冬夕焼の俳句 朱に染める寒夕焼けや壇ノ浦 田村公平。冬夕焼の俳句 晩鐘のビルに谺や冬茜 高柳ゆうこ。冬夕焼の俳句 八ケ岳襞の奥まで冬夕焼 志村万香