10-b-01
007.gif
[季節] 晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)天文季題
 
[季題] 秋風(あきかぜ)
 
[副題] 秋の風(あきのかぜ) 金風(きんぷう)
 
    風は秋(かぜはあき)
 
 

 秋の訪れを告げる「秋の初風」から晩秋の蕭条とした秋の風にはしみじみとした趣がある。
 
 秋風は古来西風とされ西・西南の風が多い。
 
 金風は中国の春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想で木・火・土・金(ごん)・水の陰陽五行説の「金」が秋にあたることからとられた言葉。
 
 俳句では「ごん(金)」が「きん(金)」と発音されて「きんぷう(金風)」と詠まれる。
 
 秋は吹く風に引きしまった緊張と移ろいゆくあわれを感じさせられる。
次へ
次へ
先頭へ
先頭へ
秋風の俳句 清月歳時記/野田ゆたか遍 haiku noda yutaka saijiki 例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)天文季題[季題] 秋風(あきかぜ)[副題] 秋の風(あきのかぜ) 金風(きんぷう)風は秋(かぜはあき)▼副題『風は秋』の例句ページへ リンク▼副題『秋の風』の例句ページへ リンク秋の訪れを告げる「秋の初風」から晩秋の蕭条とした秋の風にはしみじみとした趣がある。秋風は古来西風とされ西・西南の風が多い。金風は中国の春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想で木・火・土・金(ごん)・水の陰陽五行説の「金」が秋にあたることからとられた言葉。俳句では「ごん(金)」が「きん(金)」と発音されて「きんぷう(金風)」と詠まれる。秋は吹く風に引きしまった緊張と移ろいゆくあわれを感じさせられる。<例句>/秋風の俳句 慰霊碑の寂びて秋風哭くばかり 村上唯志/秋風の俳句抜けてゆく秋風ばかり浮見堂 西村舟津/秋風の俳句野に山に空に秋風清々し 長峰 勇/秋風の俳句秋風や旧街道の悉皆屋 松山寿美/秋風の俳句まほろばの古都の秋風身ほとりに 吉野濃菊/秋風の俳句金風に靡く遊覧船の旗 橋本幹夫/秋風の俳句秋風やもうそろそろと杜氏待つ 石崎そうびん/秋風の俳句庭の風廊下の風も秋のもの 志村万香/秋風の俳句秋風や城より高きビル櫛比 西ア佐知/秋風の俳句秋風を纏ひ家路をまつしぐら 山中明石/秋風の俳句秋風や破れ屏風の古証文  岩本和行/秋風の俳句人去りし野に石仏と秋風と 宇都宮美智子/秋風の俳句秋風や地図を広げて一人旅 奥野品子/秋風の俳句秋風や佇てば思はず天仰ぐ 綾井 美/秋風の俳句秋風を白樺に知る夕べかな 辻多津子/秋風の俳句秋風や鴉三羽に鳩十羽 金城博之/秋風の俳句庭先に八一の歌碑や風の秋 坂ロ淳一郎/秋風の俳句秋風や遠ちの噴煙駒ケ岳 三浦光芳/秋風の俳句寂として秋風渡る神楽殿 野田ゆたか