09-f-30
007.gif
[季題] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題
 
[季題] 竈馬(いとど)
 
[副題] なし
 

 古くは蟋蟀と混同されていたが竈馬は翅がないので鳴かない。
 
 海老のように体が曲がり長い触角を持ち大きな後肢よく跳ねる。
 
 床下など湿気のある所に棲み台所に竃のあった時代に夜間の人気の無くなった竃のあたりによく現れたのでこの名がある。 
竈馬の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題[季題] 竈馬(いとど)[副題] なし。古くは蟋蟀と混同されていたが竈馬は翅がないので鳴かない。海老のように体が曲がり長い触角を持ち大きな後肢よく跳ねる。「床下など湿気のある所に棲み台所に竃のあった時代に夜間の人気の無くなった竃のあたりによく現れたのでこの名がある。<例句>/竈馬の俳句 海士の屋は小海老にまじるいとど哉 松尾芭蕉/竈馬の俳句 山荘の暗きベランダいとどかな 山本青水/竈馬の俳句 薄暗き土間の片隅いとど跳ぶ 清水恵山/竈馬の俳句 飼猫の捕らえ損ねし竈馬かな 野田ゆたか/竈馬の俳句 蕉翁の生家の竈竈馬這ふ 森本恭生