09-f-15
007.gif
[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題

[季題] 草雲雀(くさひばり)

[副題] 朝鈴(あさすず)
 
 
 草間に棲む1cm弱の淡い灰褐色をした昆虫。

 頭の上に体長の四倍近い触角がある。

 フィリリリリと小さな鈴を細かく震わしたような澄んだ声で鳴き続ける。
 
 関西では「朝涼」と呼ぶ。朝方に儚いほどの美しい鳴き声を聞く。
草雲雀の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題[季題] 草雲雀(くさひばり)[副題] 朝鈴(あさすず)草間に棲む1cm弱の淡い灰褐色をした昆虫。 頭の上に体長の四倍近い触角がある。フィリリリリと小さな鈴を細かく震わしたような澄んだ声で鳴き続ける。 関西では「朝涼」と呼ぶ。朝方に儚いほどの美しい鳴き声を聞く。<例句>/草雲雀の俳句 荘の朝芝庭に聞く草雲雀 西川寿賀子/草雲雀の俳句 窯攻めの空白々と草ひばり   石崎そうびん/草雲雀の俳句 廃校に残る巣箱や草雲雀 田村公平/草雲雀の俳句 嵐止み静寂戻りぬ草雲雀 清水恵山/草雲雀の俳句 草ひばり美空ひばりの碑の蔭に 野田ゆたか