09-e-06
007.gif
石清水祭/放鳥
[季題] 仲秋(9月)        行事季題
 
[季題] 放生会(ほうじやうゑ/ほうじょうえ)
 
[副題] 石清水祭(いはしみづまつり/いわしみずまつり)
 
 仏教の不殺生の思想に基づいて捕らえられた魚や鳥を山野や池沼に放ちやる儀式。
 
 各地の八幡宮では例祭の時に行われるが勅祭である京都の石清水八幡宮では鳳輦のお渡りなどの行事のち鳥と川魚が放たれる。
石清水祭/放魚
石清水祭/放魚
放生会の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋(9月)行事季題[季題] 放生会(ほうじやうゑ/ほうじょうえ)[副題] 石清水祭(いはしみづまつり/いわしみずまつり)仏教の不殺生の思想に基づいて捕らえられた魚や鳥を山野や池沼に放ちやる儀式。各地の八幡宮では例祭の時に行われるが勅祭である京都の石清水八幡宮では鳳輦のお渡りなどの行事のち鳥と川魚が放たれる。<例句>/放生会の俳句 泡一つ吐きてすつぽん放生会 橋本幹夫/放生会の俳句 勅祭の格式今に放生会 野田ゆたか