09-e-01
007.gif
[季節] 仲秋(9月1日〜3日)    行事季題
 
[季題] 風の盆(かぜのぼん)
 
[副題] なし
 

 越中八尾(富山市)で9月1〜3日に行われる盆の行事。
 
 210日の風除け風害を防ぐための祈願と盂蘭盆の納めの行事とが習合したもの。
 
 この間八尾の町では仕事を休み夜を徹して「越中おわら節」を歌い踊り明かすので有名である。
 
 三味線・胡弓・笛太鼓の哀愁を帯びた囃子に乗って辻々を流す踊はしみじみとした情緒がある。 
次へ
次へ
先頭へ
先頭へ
風の盆の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋(9月1日〜3日)行事季題[季題] 風の盆(かぜのぼん)[副題] なし。越中八尾(富山市)で9月1〜3日に行われる盆の行事。210日の風除け風害を防ぐための祈願と盂蘭盆の納めの行事とが習合したもの。この間八尾の町では仕事を休み夜を徹して「越中おわら節」を歌い踊り明かすので有名である。三味線・胡弓・笛太鼓の哀愁を帯びた囃子に乗って辻々を流す踊はしみじみとした情緒がある。<例句>/風の盆の俳句 明けしらみ来る峡空や風の盆 舘野翔鶴/風の盆の俳句 水音更く坂の十町風の盆 村上唯志/風の盆の俳句 哀調のおわら恋唄風の盆 西岡洋子/風の盆の俳句 弱々と胡弓の咽ぶ風の盆 西村舟津/風の盆の俳句 風の盆胡弓更げゆく空ひろげ 冨士みのる/風の盆の俳句 風の盆闇をきりさき胡弓の音 池原巨桐/風の盆の俳句 風の盆八尾は坂の多き町 中山泰山/風の盆の俳句 編笠に女秘めたる風の盆 山口美琴/風の盆の俳句 細き指胡弓も泣きて風の盆 志村万香/風の盆の俳句 笠着けど深き眼差し風の盆 堤千鶴子/風の盆の俳句 娘らに笠とらせたき風の盆 田仲ひろし/風の盆の俳句 すげ笠を深くかぶりて風の盆 中橋京子/風の盆の俳句 越中の地酒を買ふも風の盆 山本青水/風の盆の俳句 夜を徹し追随するや風の盆 山本宏子/風の盆の俳句 風の盆下駄の鼻緒の緩ぶまで 川上真太郎//風の盆の俳句 寂しさを隠して踊る風の盆 志村万香/風の盆の俳句 風の盆山懐に胡弓鳴る 清水恵山