08-e-02i
007.gif
[季節] 初秋(8月13日から16日) 行事季題
 
 
  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 

     「盂蘭盆」の副題『魂祭』の例句のページです。
 
 盂蘭盆の間・灯籠を吊り・精霊棚をしつらえ・真菰を敷き・野菜などを供え祖先の霊を弔うために僧侶を招いて経をあげてもらう仏事のこと。
 
 

※ 盂蘭盆に関わる俳句は、伝統的に初秋行事として月遅れの盆が詠まれます。

魂祭の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。[季節] 初秋(8月13日から16日) 行事季題[季題] 魂祭(たままつり)[副題] 精霊祭(しやうりやうまつり/しょうりょうまつり)霊棚(たまだな)棚経(たなぎやう/たなぎょう)盂蘭盆の間・灯籠を吊り・精霊棚をしつらえ・真菰を敷き・野菜などを供え祖先の霊を弔うために僧侶を招いて経をあげてもらう仏事。昔は旧暦で行われたが・関東では主として新暦・関西では月遅れ・地域によっては旧暦で行う所がある。伝統的な俳句では初秋の行事に分類され月遅れ又は旧暦のものが詠まれる。<例句>玉祭の俳句 玉祭今日も焼場の煙哉 芭蕉/魂祭の俳句 六波羅にひねもす鐘や魂祭 西村舟津/魂祭の俳句 万灯に塔の浮き上ぐ魂祭 小林圭子/魂祭の俳句 魂祭恙なく終へ農に就く 清水恵山