08-a-08
007.gif
[季節] 初秋を主に三秋(8月を主に8月から10月)時候季題

[季題] 文月(ふみづき)

[副題] 文月(ふづき)
 
 
 旧暦7月の異称。

 新暦では8月上旬の立秋からほぼ1ヶ月間。

 文月の名の由来は七夕の日に詩歌の書物を供えた事から「文披月(ふみひらきづき)」といい略されて「文月」となったという。
文月の俳句/清月俳句歳時記8月の時候俳句ページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句から抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成24年1月現在、日本伝統俳句協会に参加するとともにホトトギスに投句ご指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 初秋を主に三秋(8月を主に8月から10月)時候季題[季題] 文月(ふみづき)[副題] 文月(ふづき)旧暦7月の異称。新暦では8月上旬の立秋からほぼ一ヶ月間。文月の名の由来は七夕の日に詩歌の書物を供えた事から「文披月(ふみひらきづき)」といい略されて「文月」となったという。<例句>文月の俳句 文月や六日も常の夜には似ず 松尾芭蕉/文月の俳句 華やかな便箋の文文月かな 森鳥緋紗江/文月の俳句 文月や供華と遺影の文机 橋本幹夫/文月の俳句 文月や一筆箋のいろは藍 湯澤正枝/文月の俳句 文月や記念切手を購入す 奥野品子/文月の俳句 文月も一筆箋にこと足りて 白根鈴音/文月の俳句 文月や追伸のごと庵見舞 野田ゆたか