07-d-85
	
	
	
	
	
		
	
		[季節] 晩夏(7月)        生活季題
  
		 
  
		[季題] 暑気中り(しよきあたり/しょきあたり)
  
		 
  
		[副題] 暑さ負け(あつさまけ) 
  
		 
  
		    水中り(みづあたり/みずあたり)
  
		 
  
		 
  
		 暑さで身体の抵抗力が衰え体調を崩して発熱や下痢をすることも
  
		ある。この状態を暑気中りという。
  
		 
  
		 また水物の取りすぎで下痢を起こすことを水中りという。
  
		
	 
	
	
	
	
		暑気中りの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 July haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季題] 暑気中り(しよきあたり/しょきあたり)[副題] 暑さ負け(あつさまけ)水中り(みづあたり/みずあたり)暑さで身体の抵抗力が衰え体調を崩して発熱や下痢をすることもある。この状態を暑気中りという。また水物の取りすぎで下痢を起こすことを水中りという。/暑気中りの俳句 足腫れて顔まで腫れて暑気中り 中橋京子
 
		/暑気中りの俳句 広辞苑持重りせし暑気中り 野田ゆたか