07-d-58
	
	
	
	
	
	
		
	
		[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月)  生活季題
  
		  
		
  
		[季題] アイスティー
  
		  
		
  
		[副題] 冷し紅茶(ひやしこうちや/ひやしこうちゃ)
  
		 
  
		 
  
		 氷で冷やした紅茶。
  
		
  
		 熱湯で出した濃いめの紅茶に氷を加えて冷やす方法と水出し紅茶に氷を加える方法がある。
	 
	
	
	
		アイスティーの俳句 清月歳時記/野田ゆたか編7月 july haikuの生活俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから有季定型俳句・伝統俳句作品を抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市。編者の野田ゆたかは清月句会を主宰です。noda yutaka[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月)生活季題[季題] アイスティー[副題] 冷し紅茶(ひやしこうちや/ひやしこうちゃ) 氷で冷やした紅茶。 熱湯で出した濃いめの紅茶に氷を加えて冷やす方法と水出し紅茶に氷を加える方法がある。<例句>/アイスティーの俳句 アイスティ酒落たグラスでもてなされ 山中明石/アイスティーの俳句 冷し瑚排銀座四丁見おろして 保坂道子/アイスティーの俳句 アイスティー氷ちりりと笑ひけり 野田ゆたか