07-b-05b
007.gif
[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月) 天文季題
 
 
  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
      「夏霧」の副題『夏の霧』の例句のページです。
 
 
 
       ▼▼季題の『夏霧』のページへ▼▼

 
 
夏霧(4音)・夏の霧(5音)
 
作句上収まりのよい音数の言葉が用いられる。
夏の霧の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 July haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月) 天文季題このページは例句のみを掲出しています。「夏霧」の副題『夏の霧』の例句のページです。季題の『夏霧』のページへ/夏の霧の俳句 忽ちの眞白の闇の夏の霧 門田窓城/夏の霧の俳句 種牛の眼の白や夏の霧 林雄次郎/夏の霧の俳句 宝剣岳の鉾先かくす夏の霧 田川 栄/夏の霧の俳句 峠路の絶景を消す夏の霧 奥田不二子/夏の霧の俳句 夏の霧大吊橋を包みをり 加藤ひかり/夏の霧の俳句 数珠を手に下る高野の夏の霧 杉山春萌/夏の霧の俳句 降り佇し釧路空港夏の霧 橋本幸子