07-b-04b
007.gif
[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月)天文季題
 

  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 

      「雲の峰」の副題『入道雲』の例句のページです。
 
 聳え立つ積乱雲を入道に喩えてこの名がある。
 
 坂東太郎(関東)・丹波太郎(京都・丹波)・山城次郎(京都・山城)・比叡三郎(京都市)の愛称がある。
 
 
 
        副題『峰雲』の例句へ  
入道雲の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 July haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月) 天文季題このページは例句のみを掲出しています。「雲の峰」の副題『入道雲』の例句のページです。聳え立つ積乱雲を入道に喩えてこの名がある。坂東太郎(関東)・丹波太郎(京都・丹波)・山城次郎(京都・山城)・比叡三郎(京都市)の愛称がある。季題の『雲の峰』のページへ▼副題『峰雲』の例句へ /入道雲の俳句 日高嶺に入道雲の湧く日和 和泉清一/入道雲の俳句 入道雲金剛山を踏み台に  長嶺 勇/入道雲の俳句 入道雲舟呑むばかり勢いをり 水野良子/入道雲の俳句 天空を奪ひ入道雲の立つ 岩井純子/入道雲の俳句 入道雲老いてなほあるこころざし 渡邉春生/入道雲の俳句 白雲の湧きて忽ち入道に 梅田澄子/入道雲の俳句 黒潮を踏まへ入道雲立ちぬ 木津二郎