01-d-12
	
	
	
	
	
	
		 
	
		[季節] 晩冬を主に三冬(1月を主に11月から1月)生活季題
  
		  
		
  
		[季題] スキー
  
		  
		
  
		[副題] スキーヤー   スキー宿(すきーやど)
  
		 
  
		    スノーボード
  
		 
  
		 
  
		 雪の上を滑る冬の花形スポーツである。
  
		  
		
  
		 滑降・ジャンプ・距離など多彩な競技が行われたりする。
  
		
  
		 シーズンになるとスキーバスが仕立てられたりする。
  
		
  
		 有名スキー場では華やかなスキーウエアの人で賑わう。
  
		
  
		 近年一枚板で滑るスノーボード滑降が盛んになりスノーボード愛好者も多い。
	 
	
	
	
		スキーの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編/生活俳句1月のページです。例句は、有季定型俳句・旧仮名遣い・伝統俳句をアップしています。編者 野田ゆたかは、平成24年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。noda yutaka haiku[季節] 晩冬を主に三冬(1月を主に11月から1月)生活季題[季題] スキー[副題] スキーヤー スキー宿(すきーやど)スキーウエア 雪眼鏡(ゆきめがね)スノーボード雪の上を滑る冬の花形スポーツである。滑降・ジャンプ・距離など多彩な競技が行われたりする。シーズンになるとスキーバスが仕立てられたりする。有名スキー場では華やかなスキーウエアの人で賑わう。近年一枚板で滑るスノーボード滑降が盛んになりスノーボード専用ゲレンデもある。<例句>▼スキーの俳句 スキー宿どちら田中屋山本屋 舘野翔鶴▼スキーの俳句 友情を深めて戻るスキー旅 大場比奈子▼スキーの俳句 無事着とスキー宿より孫電話 大西吉子▼スキーの俳句 スキーする五感に響く風受けて 池田幸恵